フックの使い方が鍵-「書ける人だけが手にするもの」齋藤孝著-感想

本を読んで色々考え書いてみることは、自分の未来の可能性を広げる。

「本を読むこと」は生きるために必要な道具の一つだと思います。
限られた時間の中で色々な経験をしたいけれども制約は多い。
なので本が色々な窓になる。
他の人の書いた本で二次的に経験したい、それは若いうちの方がいい。

人生の早い時期にいい本を読んで自分を知ること。
それが後々に差となってでてくる。のではないかと思いました。
*もちろん人生は年を経ても勉強の連続。年をとっても成長できます。

本の裏側に“文章を書くのに悩んでいる人”に向けての文章が書いてありました。
その中に「自分の力で書ける人」に変わる処方箋 として読んでほしいとあり
これがいいたかったのかと納得。
表紙にある本の題名は少しひねった「書ける人だけが手にするもの」となっていますが、
本当に伝えたいのはこの言葉に集約されているんですね。

*書くことに対してスランプ気味な自分とっては、まだまだ出来ていないなあと思う事も多かった。
この本を読むことが一服の清涼剤・栄養剤になりました。試してみたいことや、気づきがありました。
興味のある方は是非手に取ってみてください。

*「書ける人だけが手にするもの」齋藤孝著 SB新書刊より、表題など一部引用しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。(この記事はあくまでも個人的な意見です)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

書ける人だけが手にするもの (SB新書) [ 齋藤 孝 ]価格:990円(税込、送料無料) (2022/10/30時点)