- 2022年4月16日
- 2022年4月16日
「猫ねこ展覧会2021」-松山庭園美術館で新しい猫たちと猫作品に癒された
【2021年に松山庭園美術館を訪問した時のリポートです】昨年の夏ごろの風景になります。 久しぶりに松山庭園美術館の「猫ねこ展覧会2021」に行ってきました。 全国に沢山いる『猫作家さんの作品』に触れる […]
【2021年に松山庭園美術館を訪問した時のリポートです】昨年の夏ごろの風景になります。 久しぶりに松山庭園美術館の「猫ねこ展覧会2021」に行ってきました。 全国に沢山いる『猫作家さんの作品』に触れる […]
皆さんこんにちは。大原幽学遺跡史跡公園に行ってきましたので、ご紹介します。 千葉県旭市は、幕末の農村指導者「大原幽学」の活動拠点でした。昭和62年に史跡公園として整備され平成8年には記念館が開館しまし […]
皆さんこんにちは。銚子市の「名洗港(なあらいこう)」はご存じでしょうか。先日銚子市の洋上風力発電業者が決まりましたが、洋上風力発電の促進区域近くに「名洗港」があります。名洗港は洋上風力発電整備港として […]
こんにちは!皆さんご存じでしたか「電子図書館」。何と図書館に行かないで本が借りられるのです。ビューアーで読んで返却する。どのように利用するのでしょうか? 2022年1月20日に地元の銚子公正図書館にて […]
油彩画・壁画・ガンダ彫刻・ガラス絵などで有名なコノキ・ミクオ先生が平成25年(2013)に発売された詩集コノキ・ミクオ詩集「猫屋敷」 松山庭園美術館刊 のレビューになります。 コノキ・ミクオ詩集ー猫屋 […]
大原幽学と同時代に生きていた2人の偉人。 農村教育で有名な「二宮尊徳」と 有名な国学者「平田篤胤」。彼らと幽学の目指したものとの違いを調べてみました。 幽学の優れている点が浮き彫りになりました。ご紹介 […]