5月29日の6戦は「パリーグ球団がすべて勝利する」という珍しい記録が生まれました。
交流戦は30日現在で千葉ロッテは交流戦同率4位・パリーグは5位。
ヤクルトは交流戦・セリーグともに首位(交流戦は同率)。
ヤクルトは現在強いチームなのでマリーンズの現状の力をみるのにいいかも。
昨年の対ヤクルト戦は、村上と安田の同級生対決に注目し色々比較をしてました。
その時は確か安田の方がヒット打っていたと思います。
*さて今年はどうなるのでしょうか?。
2022年5月31日(火)
ヤクルト対ロッテ 1回戦 神宮球場
1 対 0でヤクルトの勝ち
勝ち:サイスニード S マクガフ 負け:石川
石川は初回山田に甘いボールをセンターにソロホームラン被弾。
マリーンズはサイスニードをせめて、
4回髙部角中ヒットで2アウト1・2塁のチャンスも安田凡退。
5回もエチェバリア荻野ヒットで2アウト1・2塁のチャンスも髙部決められず。
6回はレアードヒット角中フォアボールで1アウト1・2塁のチャンスも安田がWプレーに。
2回以降は石川ストレートに加えシンカーカットも決まって好投。
サイスニードのストレートを捉えられなかった。
スライダー・チェンジアップも良かった。
Mは7回小野・8回八木が無失点に抑えた。
マリーンズは再三のチャンスをいかせず。
好投石川を援護できなかった。
打線が繋がらずヤクルト投手陣の前に完封負け。
2022年6月1日(水)
ヤクルト対ロッテ 2回戦 神宮球場
3 対 4 でロッテの勝ち
勝ち: 美馬 S 益田 負け:原
美馬は初回山田にソロで先制される。
マリーンズは2回中村奨がレフトに目の覚めるソロで同点。
なお安田がフルカウントからレフトポール際にホームランで勝越し。
その裏スワローズもオスナがライトへ同点ソロ。
両チームともに得点はホームランのみで、
「シーソーゲーム」。
4回は安田がこの試合2本目のHRで勝越し。
いいホームランでした。
美馬は5回6安打3四球3失点とゲームは作った。
6回は小野が無失点に。
6回2アウトから中村奨が2ベースで出塁すると、
レアードが低めを左中間にタイムリーで勝越した。
よく低めを拾った。
終盤は新勝利の方程式が機能し、接戦を制した。
*安田が前日の凡退をソロ2発で取り返した。
2022年6月2日(木)
ヤクルト対ロッテ 3回戦 神宮球場
7 対 3 でヤクルトの勝ち
勝ち:石山 負け:ゲレーロ
初回マリーンズはスアレスの立ち上がりを攻めた。
髙部がセンターに足を生かした3ベース。
つづく佐藤がファーストゴロ打つとオスナが後逸エラーで先制点をもらう。
なお中村奨がレフトスタンド中段に飛び込む2ランを打ちました。
マリーンズが幸先よく3点とりました。
小島は序盤からスライダーが決まる。
チェンジアップなど交えて丁寧な投球からストレートも決まる。
6回山田にレフトにソロHR打たれ1点失点。(山田は3試合連続)
小島は6回5安打1失点と好投した。
7回は東條が太田にソロ打たれ1点差に。
8回はゲレーロがヒットフォアボールから、
オスナにタイムリー打たれ同点。
なおも中村奨がゴロをファンブルで満塁に。
内山にタイムリー2ベースでランナー一掃され逆転。
代わった八木も中村悠にもタイムリーでこの回5点取られた。
ヤクルトに集中打を浴びた。
僅差から一気に勝利圏外に押し出された。
今の両チームの力が現れた。