ロッテは前楽天戦に勝越し。オリックスにも勝越して上位を目指したいところ。
初戦は佐々木朗希登板試合なので序盤で1点を取りにいきたい。
*楽天戦ではレアード・マーティン・エチェバリアが揃ってHを記録。
彼らが活躍し始めるとチームの上昇のきっかけになる。
2022年5月13日(金)
オリックス対ロッテ 6回戦 京セラドーム大阪
1 対 4 でロッテの勝ち
勝ち:佐々木朗希 S ゲレーロ 負け:田嶋
初回マリーンズは田嶋を攻めた。
髙部がヒットで出塁すると2盗成功。
中村奨吾もフォアボールで無死1・2塁のチャンスつくる。
佐藤が送りバント成功で2・3塁に送ると、レアードがライトに犠飛をうって先制した。
*3塁走者髙部のホームへヘッドスライディングが素晴らしかった。
佐々木朗希は立ち上がりストレート・フォークで打ち取る。
3回マリーンズは髙部がフォアボールで出塁すると2盗塁成功。
中村奨吾がライトにタイムリーヒットで2点目を入れた。
*インコースをライトに技ありヒット。
田嶋もていねいにコーナーに投げ分けたが、M打線がスキのない攻撃でじわじわと得点した。
その裏佐々木朗はヒット2本で1アウト1・3塁のピンチをつくられると、
福田周平のショートゴロの間に1点取られた。
深いショートゴロでありホームで刺すことは出来なかったが、しっかりとセカンドでアウトにした。
エチェバリアの守備からの素早い送球が光った。
4回5回は無難に抑える。
6回はヒット2本で2アウト2・3塁のランナー背負うも、バレラを冷静にフォークで仕留めた。
終盤8回には、髙部がフォアボールで出塁すると2盗成功。
佐藤都のスクイズで1点をしぶとく取った。
続くレアードもレフトにソロでオリックスを突き放した。
西野が8回ランナー出すも無失点に抑える。
9回はゲレーロがしめてマリーンズが勝利した。
【試合を決めた3つのポイント】
①佐々木朗希7回6安打1失点の好投。
6回のピンチはギアを上げてバレラをフォークで三振に切って取った。
*4勝目をマーク。
②M先制・中押し・終盤にダメ押しと打線に粘り。
髙部が3得点に絡む大活躍。気持ちも強かった。
盗塁も3個決めた。
初回のヘッドスライディングはまさしくスピードスター。
中村奨吾レアードに復活の兆し。
③8回西野・9回ゲレーロの無失点リレー。
西野8回にランナー出すも落ち着いて後続を断った。
2022年5月14日(土)
オリックス対ロッテ 7回戦京セラドーム大阪
1 対 0 でオリックスの勝ち
勝ち: 山本由伸 S 平野 負け:佐藤奨真
21年育成入団の佐藤奨真が先発に抜擢。絶対エース山本との投げ合いになった。
初回佐藤は先頭福田周平に2塁打打たれた。
続く宗にセンター前ヒットうたれ、岡のファンブルもあり先制点を取られた。
しかしその後は落ち着いた投球でオリックス打線を抑えた。
カット・カーブが手元で鋭く変化、チェンジアップも相手のタイミングをずらし効果的だった。
山本由伸は伸びのあるストレートと切れ味が鋭い変化球を繰り出す。
いつも通りの好投で点を取るのが厳しい状況。
マリーンズは3回エチェバリアがライト2ベースで出塁。
柿沼が送り1アウト3塁のチャンスを作るも、髙部のサードライナーで飛び出していたエチェバリアがアウト。
髙部もしっかりとらえていてWプレーは仕方なかった。調子がいいから出るライナーだった。
6回にもヒットフォアボールで2アウト1・2塁もレアードがゴロうたされた。
8回もピンチにWプレーで凌いだ。
山本は要所で外角一杯に鋭い変化球が決まった。
佐藤は粘りの投球でプロ初登板ながら6回2安打1失点と好投した。
気持ちの強さがあった。柿沼との組み立ても冴えた。
9回には2アウトランナー1・2塁のチャンスを作りエチェバリアがフルカウントに。
外角の低いボールを見逃して三振でゲームセット。
ここで審判の判定に疑問が残ったエチェバリアが両手を上げる。
井口監督も判定に不満があり主審に抗議するがもちろん受け入れられず。
一度注意した後だったので、ゲームセット後ではあるが、
井口監督が退場になるという後味の悪い終わり方になってしまった。
終わってみれば「スミ1」。
負けたとはいえ、M佐藤奨投手の好投が素晴らしかった。
山本由伸と堂々互角に投げ合った。
両チームが随所に好プレーがあった、初回M岡のミスが最後に響いた。
打線が援護して佐藤に勝ちをつけてあげたかった。
【試合を決めた3つのポイント】
①佐藤奨真7回2安打1失点と快投。次回に大きな期待。
東條・小野も好リリーフ。
②初回に岡がセンター前ヒットを後逸して先制点を取られた。
軽率なプレーだった。このミスが最後に響いた。
③山本由伸の投球が素晴らしかった。
ピンチにギアを上げた。