夕焼けだんだんを下り食べ歩き開始、人気のお惣菜屋さんでコロッケ30円エビチリ100g150円食べる。安くて美味しい!追加でねぎまとつくね2本で100円。止まらずドーナツ180円、食欲全開です。外国人の観光客が多いのも納得、陶器から竹細工、お蕎麦にお酒、和菓子やお煎餅、お茶やコーヒー。猫に会わないと思っていたら、最後に寄った雑貨屋さんで茶とらが篭の中でスヤスヤ、いい旅になりました。
昼下がり、夕焼けだんだんで出会えた猫はオブジェばかりで少々がっかり、しかしインテリアのお店の入り口に看板猫を発見、顔が見えないのは残念ですがホッコリしましたよ!
にゃっぽりどら焼きです。
帰る時に日暮里駅で発見して即買いました。キャラクターが寅さん風でもあり、キュートなので一目でファンになりました。
味は普通に美味しかった!

夕焼けだんだんの地名は、階段が出来たときに公募で決まった。名付け親はタウン誌の編集者さんだそうです。
しかし今日も地域猫にはあいませんでした、猫は人間に合わせませんからね。代わりと言ってはなんですが、オブジェや作品は所々にあるので楽しめます、よく探してくださいね。
猫と言えば、日暮里駅から徒歩で10分位の距離にある「朝倉彫塑館」も有名です。猫の彫刻はもちろんですが、建物と日本庭園も味わいがあるとのこと、一度行ってみたいです。