レアード2HRマーティン2HRで3戦目勝利-2022巨人対ロッテ1-3

3連戦まとめ

2022年6月3日~6月5日
2022巨人対ロッテ 1-3回戦
対巨人 1 勝 2 敗 ロッテこのカード負越した。

【トピックと感想】

初戦は佐々木朗希に疲れが見えた。
ストレートの腕の振りもいつもと違う、シュート回転して制球に苦しむ。

佐々木朗希の登板で打線の援護がないのはいつも通り。
佐々木は岡本に今季初被弾。タイミングもあっていた。
8安打5失点と修正できず5回降板、結果が残せなかった。
*巨人のあててくるバッティングにやられた?。

8回にワンチャンスをレアードが意地の3ランで2点差に詰める。

反撃ムードが高まる中、8回裏投手が廣畑に交替した直後、
原監督は相手のミスで出塁すると、足を絡めて揺さぶりをかけてきた。
タイムリーがでてチャンスと見るや怒涛の攻めは流石。

廣畑のボールが甘かったとはいえ、立ち直る時間を与えないG原監督の采配が凄かった。
監督経験値の差が出てしまった。

2戦目は佐藤奨が堂々たる投球で巨人打線を翻弄。
特に大きなカーブはG打線の目線を揺さぶった。

Gは少ないチャンスをつないで得点した。
Mは2度のノーアウトの好機を生かせなかったのが負けた原因。

佐藤奨は終盤に打たれたが、コントロールがよく中盤まで試合を支配した。
大きな変化球は彼の武器であり今後に期待したい。

3戦目は本前が2HR被弾でスタートで嫌な雰囲気も、レアードが1発で振り出しに。
マーティンがHRで続き、レアード・マーティンがそれぞれ2本打ってチームのホームラン5本は今季最多。

ホームランが出ていなければどうなったか?。

マーティン2本目ホームランは低めを芯でとらえた技ありの一打。
今までの力みが少なくうまく打っていた。

3戦目のレアード・マーティン両助っ人のHR揃い踏みはシンプルに嬉しかった。
髙部・佐藤都が踏ん張っているものの中村奨は調子がいまひとつ。
安田は良くなっているが、他の打者含めて相変わらず確率が良くない。
タイムリーで点を取れない‥。
このカードも初戦2戦目は打線が繋がっていなった。

一方ここまでの戦い、セリーグ各球団は割とつなぎを意識があったように思います。

阪神・ヤクルト・巨人の攻めは選手ごとにメリハリつけて攻めている。
相手投手が強いとなるとコツコツとあてて単打を狙ってきたり、
投手によって思い切り振りにいったり。
データーからか?バントや足をからめて攻めたり。
(パ投手の研究もしっかりしている)
しかしこういうことも、すぐに出来るのは、セリーグの各バッターが普段から練習しているから。
「自分に求められている役割を意識している」証拠だと思います。

チーム状況の違いはあれ、「点数を取るために確率をあげようとする動き」はたいせつだと思いました。
セの監督も長打を狙う選手とヒット狙いで当てる選手とある程度きめている?。

G中田などもその役割の中で代打にいるのだろうと思います。
ただ大きいの打てるからレギュラーで出し続けるという事はしていないということです。

マリーンズも長打力だよりだけではないはず。
攻撃のオプションを増やすために(ここ数年)やってきたものを出してほしい。
盗塁は多いですが、バントできなくてチャンスつぶしていることも多いと思う。

「百戦錬磨の原監督」でさえ、初戦の8回、相手に流れがいきそうだとみると早めの継投。
裏には相手のミスに乗じる。
代打・代走を駆使、追加点を取るための采配。
選手も監督の意図を知っているようにタイムリーで応える。
その連動に驚きさえありました。

マリーンズにも泥臭く攻めて点を取りにいってほしいと思うのは私だけでしょうか。
特に日本人プレーヤーが存在感を見せてほしい。

次カードは初戦を取って勝ち越しを期待したいです。

*最後までお読みいただきありがとうございました。