謎の魚からマーくん-ロッテの「テレカ」-千葉マリンスタジアムの話

「謎の魚」のCDデビュー、MVを見てみた。

マリーンズ公式マスコット「謎の魚」が4月24日に「謎の魚 feat.ともだち名義」でデビューシングル「ナゾノサカナ」をリリース予定。
WEBでミュージックビデオを公開しています。時間があったので観てみました。
謎の魚のほかマリーンズのチアパフォーマーも出演し、POPなメロディーとノリのいいダンシングが楽しかった。しかもエイベックス!。
個人的には、謎の魚の口に小型犬が顔を突っ込むシーンが面白かった。

MV最後の“意味深な終わり方”が気になりました。
MVを越えて映画のようなシーン。「謎の魚・最終形態は一つの謎の終わりではあるが新たな謎の始まりである」という“謎のメッセージ”をみたのは自分だけでしょうか?
*舌かみそうなセリフでスイマセン。

謎の魚のCD、“巣ごもり需要”で売れるかな~。
マリーンズの謎の魚「声を出すキャラクター」としての挑戦は続いています。最終形態はその青い顔が目に焼き付きましたが、その前はどんな形だったか、思い浮かべるものの初登場から時間がたち、形がごっちゃになっているのに気が付いた。
一番印象に深いのは登場した時の球場の大きなビジョンに映し出された「謎の魚」の姿で、他の形態は「う~ん、思いだせない」でした。
それじゃダメでしょうということで、 第1から最終形態まで形の違いを調べてみた。 色々とWEBで探していたら謎の魚の第1から第5形態までが写真入りで出ている記事を発見しました。下記の記事です。
*外部サイトになります。

野球ブログ「ピッチャー&バッティングRoom」の記事、ロッテ「謎の魚」です

キャラクターを文字だけで説明することは不可能なので、 詳しく知りたい方はどうぞ。
詳しい解説と写真や動画も沢山あるのでとても楽しいです。

上記記事を見て思い起こせば、マリーンズのキャラクターも変わりましたね。
最初の「初代カモメ」さんのスタイルは、最初に見たときはその地味さに驚きました。今見てもパンチにかける姿で、「おそらく道で出会ってもキャラクターだと気がつかないほど“カモメ”」でした。
その後可愛いかたちになりホッとしました。
マーくんやリーンちゃん、弟のズーちゃん、引退したクールなどの性格など細かな違いは、上記記事読むまで知りませんでした。またマリーンズのキャラクターと他球団のキャラクターとの比較や相性なども面白い。
*球団キャラクターとはいえ、かなり作り込まれているんですね。

マリーンズの昔のキャラクターから「テレカ」へ

そしてキャラつながりで、今はほとんど使い道がなくなった「マリーンズのテレカ」が引き出し奥にあったのを思い出しました。今の若い人はテレカという名前だけは聞いたことがあるけれど使ったことはないのでしょうね。
正確に言うと「テレフォンカード」です。公衆電話機に差し込んで使います。
一時は数十枚持っていたのですが使えないので、数年前にNTTに連絡して電話料金に充当してもらいました。
**充当できるのは未使用にテレフォンカードになります。他にも充当に当たっては色々な条件が必要です。詳しくはNTTの「テレフォンカードによる電話料金の支払いについて」ページを見てください。「NTT テレカ 充当」で検索すると出てきます。(2021年4月の情報です)**

*その時充当しなかったカードがあります。それが下のカードです。

マリーンズ-テレフォンカード
マリーンズ-テレフォンカード

「 度数500円のテレフォンカード」にマーくん、リーンちゃん、ズーちゃんの3人が勢ぞろいしてます。売っていたのがバブル少し後なのでカードの色はド派手な金色です。(1994~1998年位に買ったと思います)
このマーくん達は絵柄だけで、おそらくこの絵に似せたマスコットは登場していないと思います。(*しっかり調べていません。もし違ってたら教えてください)

そして蘇った幕張・マリンの記憶

バブルの真っ最中、幕張新都心計画は「千葉に新都心を作る」という巨大プロジェクトで、話題をさらっていました。開発は始まったばかりでビルと言えば北に「幕張テクノガーデン」(1990年開業)南に「ワールドビジネスガーデン(WBG)」(1991年完成)が目立ってました。北口駅前はまだ空地が目立ってました。今の海浜幕張駅周辺を見たら想像できません。

ちなみに「千葉マリンスタジアム」が完成したのが1990年です。
ロッテは1992年に川崎から千葉に移転。当時の監督は八木沢壮六さん、前年が6位、移転の年も6位、翌年も5位と弱い時期でした。
この時期平日にナイター観戦しましたが、観客は少なかった。浜風がつよくて試合に集中できなかったことを思いだしました。ただ完成時はバブル後なので球場のバックネット裏は会社関係の年契約指定席で埋まっていたと記憶しています。

千葉マリンスタジアム02
10年位前のマリンスタジアムです。

【千葉マリンスタジアム建設の前後】

1980年代後半千葉マリンスタジアム建設現場
1980年代後半千葉マリンスタジアム建設現場

昭和56年(1981年)頃から千葉県には千葉幕張メッセ(日本コンベンションセンター)などを擁する「新幕張新都心構想」が上がっていた。
そしてレクリエーションの殿堂として多目的球場「千葉マリンスタジアム」が建設されることになった。
一度は延期された巨大プロジェクトが動き始めた。
*千葉市は以前に一度千葉市弁天町の千葉公園球場を改造する“千葉スタジアム”構想を打ち上げるも、東京湾横断道路(1997年開通)の建設計画もあり経済界などの応援を得られず頓挫していた。
千葉マリンが完成したのは1990年で、当時の新技術が採用された。グラウンドは透水式人工芝や着脱式ピッチャーマウンドを採用。ナイターの照明は円形球場の庇の先端にとりつける全周式とした。そのため照明に限って言えば、当時他の球場は鉄塔にライトをつける形が多かったので、サークルラインで照らすマリンは自然な明るさの中でゲームが楽しめるという環境だった。
大きさは当時の甲子園球場を同じ規模で面積が14,674㎡、両翼99.5m、中堅は122mで国際規格を遵守したものだった。グランドの方位は選手の視認性と安全性を考慮して、投手板から本塁をみる方向が「北東」に設計された。潮風に乗る大歓声は想定していたが、「潮風にボールが流される球場」として有名になった。最大風速15mを越えることもあり、数々のドラマとともに珍プレー?も生んでいる。いつもドームでやっている選手が嫌がるのも分かるような気がする。

また最初から「千葉マリンスタジアム」は試合など予定が入っていないときは「一般千葉市民」が予約できました。 利用料金は忘れてしまいましたが、 草野球チームが借りることができたので、自分が所属していた草野球チームも千葉マリンで試合をしました。
自分は仕事があり試合に間に合わず、最後ベンチに入ったのみ。この時はマリンでプレイできなかったことが残念でしたね。グランドは新型の“透水式人工芝”だったので、そこで野球したかったのもありました。
現代は時の流れが速いので、そんなに昔ではないのに、書いている言葉に何かノスタルジーを感じるのが不思議です。*若い人からしたら昔か(-_-;)

海浜幕張駅前にラグビー場を作り映画のロケをしていた

海浜幕張駅北口前に「ラグビー場」を作れるくらいの更地があったなんて信じられません。
*下記の写真は同時期の海浜幕張駅南口(マリンスタジアム側)の写真です。

1990年頃の海浜幕張駅南口風景
1990年頃の海浜幕張駅南口風景

この当時の幕張の雰囲気を知りたい人はこの映画をみてください!
東映映画 「代打教師 秋葉、真剣です」

1991年8月公開の東映映画です。
この映画の中でラグビーの試合が出てくるのですが、そのラグビーシーンのロケ地が海浜幕張駅の北口、目と鼻の先にありました。今でいうと「メッセ・アミューズ・モール」の裏手奥の場所です。

正統派二枚目俳優として、90年代前半に絶大な人気を集めていた「吉田栄作」の映画初主演作。破天荒なラグビー・コーチとチームの交流を描く。今は政治家の「山本太郎」が生徒役で出演していた。

【映画のあらすじ】(キネマ旬報WEBより)
名門高校にやって来たひとりの代打教師が、敗北者のレッテルを貼られた落ちこぼれ生徒たちに夢と希望を与えていく青春ドラマ。東新学院に赴任してきた「真剣」は、落ちこぼれが集まるZ組の生徒たちを自主退学させれば、正式採用してもいいと言われる。

JR京葉線に「幕張新駅(名称未定)」の計画

千葉幕張エリアには同時期に「幕張メッセ」が出来ました。色々なイベントも開催され時代とともに発展してきました。バブルが崩壊(1991年~1993年頃)して一時は幕張地区は空き地が目立ち「新都心」という名前も、なにかうつろに響く時期もありました。その後は商業施設が沢山出来て賑わいもあり成長してきました。当然マリンスタジアムでのロッテ試合開催もあります。

そして最近また幕張新都心が話題のエリアになっています。それはJR京葉線の新駅「幕張新駅(名称未定)」設置が決定したからです。JR東日本は、新駅開業は2023年春の予定であることを発表しました。
*場所はイオンモール幕張新都心の近くとのこと。

ZOZOマリンスタジアム改修計画

また「ZOZOマリンスタジアム」は老朽化に伴い、大規模な改修が予定されている。改修費やメンテナンス費もかなりかかるので、今後改修以外に「建て替え」の可能性も含めて、費用対効果の高い方法を検討していくとのことです。

今年千葉県は森田知事が退任し「熊谷知事」が新しく誕生しました。前の千葉市長の時代にはZOZOマリンの改修などに関してのコメントをSNSなどで発信していたこともあり、「スタジアム改修は今後も検討していく」と思われます。
また「スタジアム建て替え」が検討されていくことも期待したいです。(改修には県と市の連携が不可欠とのこと)

もし計画がすすみ建て替えが現実となり、“ドーム球場”がマリーンズのホームになるとしたら夢がありますね。風の影響も受けないのでホームラン数の増加が期待できます。 ロッテの野球も変わるんでしょうね。

*最後まで読んでいただきありがとうございました。
「幕張メッセ=幕張新都心のすべて」千葉日報社刊を参考にしました。