27日はソフトバンクと東京ドームでの対戦。
1日あけて29日は福岡PayPayドームでの試合です。
ここまで対戦成績は3勝8敗とよくないので取り返したいところです。
2022年6月27日(月)
ソフトバンク対ロッテ 12回戦 東京ドーム
1 対 8 でロッテの勝ち
勝ち:ロメロ 負け: 大竹
ロメロはストレートが走っていた。
スライダーも鋭く変化した。
ピンチになるも強打者をゴロ・フライに打ち取った。
マリーンズは序盤から大竹を積極的に攻めた。
3回茶谷がセンターにヒットで出塁し2盗成功。
荻野フォアボール選び1・2塁。
2アウト後4番安田がライトへタイムリーで1点先制。oy
次打者レアードがレフトに3ランで計4点を入れた。
ロメロが「7回4安打無四球無失点」と素晴らしい投球だった。
8回は中村奨がレフトにソロ。高めを仕留めた。
8回裏ゲレーロが1失点するも、
9回は無死満塁から荻野が犠飛で1点。
中村奨が2点タイムリーを打ってダメを押した。
2022年6月29日(水)
ソフトバンク対ロッテ 13回戦は中止(福岡PayPayドーム)
29日は福岡PayPayドームで試合(13回戦)が予定されていましたが、
ソフトバンクの選手にコロナ陽性者がでて延期になりました。
25日以来選手コーチスタッフなど14人が確認されて、そのうち選手は7人で感染経路が不明とのこと。
感染拡大防止が難しい局面になり、一度1軍の活動を停止するそうです。
マリーンズで良かった選手(MVPs) :カード成績を勝手に評価
選手名 | 初戦 | 2戦目 | MVPs |
---|---|---|---|
(投手陣) | 〇△▲ | 〇△▲ | ◎〇△ |
ロメロ | 7回4安打無四球無失点と好投。 | ◎ | |
東條 | |||
ゲレーロ | 8回1イニング1失点。 | ||
オスナ | |||
益田 | |||
小沼 | 9回1イニング無失点。 | 〇 | |
選手名 | 初戦 | 2戦目 | MVPs |
(野手) | 〇△▲ | 〇△▲ | ◎〇△ |
荻野 | 初回ヒットで出塁すると2盗成功。9回ライトへ犠飛。マルチ。 | 〇 | |
角中 | 5回2盗成功。 | ||
中村奨吾 | 8回レフトにソロ。 9回ライトへ2点タイムリー。 マルチ。 | ◎ | |
安田 | 3回先制タイムリー。 | ◎ | |
レアード | 3回レフトに3ランホームラン。マルチ。 | ◎ | |
髙部 | (6中) 2回送りバント成功。 | ||
山口航輝 | |||
佐藤都 | |||
茶谷 | マルチ。 3回は先頭打者でヒット2盗。 9回は内野安打でチャンス拡大。 | 〇 | |
岡 | |||
和田康士郎 | 代走 | ||
選手名 | 初戦 | 2戦目 | MVPs |
12回戦
2022年6月27日・6月29日
2022ソフトバンク対ロッテ12回戦。(13回戦は延期に)
対ソフトバンク 1 勝。
【トピックと感想】
初戦は、ロメロが素晴らしい投球でソフトバンク打線を抑え込んだ。
2回チャンスに安田がライトへタイムリー。
レアードが3ラン。9回中村奨が2ランと打つべき人が打って快勝した。
安田の外寄りをしっかりとライトへ叩いたバッティングは良かった。
レアードも高めをしっかりとフルスイングしたホームランが美しかった。
相性いいドームに大飛球を描いた。
マリーンズは8回1点・9回3点と追加点を奪い、
ソフトバンクをあきらめさせた。
*茶谷が3回はヒットと盗塁で起点に。9回は内野安打でチャンス拡大。
マルチな活躍を見せた。これからの活躍に期待します。
*最後までお読みいただきありがとうございました。