「シン・ウルトラマン」映画感想-カラータイマーがない違和感

子供の味方は現実(リアル)に置き換えるとズレが生まれる?

大人の世界で子供のヒーローを再構築することの難しさ。

大人は正義の味方は万能ではないと知っている。
正義の味方の存在意義も変化している。
人間こそが万能だと思っていることも、物語を素直に見れなくする。

子供を取り巻く世界が変化している。
複雑化しテーマも埋没化している。

ズレが生まれてしまった原因:時代の空気感

昔は生活の中で我慢することが多かった。
昭和の高度経済成長期とはいえ、みんなが豊かになる前なので、
子供はなおさら好きなものをすぐに買ってもらえる時代ではありませんでした。
なにごとにも我慢が必要だったのです。

初代ウルトラマンは「カラータイマー」があることで変身し地球上で活躍できるが、時間は限られている。
カラータイマーは宇宙人であるウルトラマンを物語に溶け込ませる作り手の発明ともいえる。

子供たちはウルトラマンにも時間の制限があることで、
ものには限界があることを知ったのではないでしょうか。
そして子供たちにウルトラマンを理解してもらえたのかもしれません。

*その辺の空気感は時代が作り出すもので、もちろん現代の物語にはありません。

子供のヒーローは大人の都合では動かない。

ここ数十年、地球上は人間の思い通りに作り替えられてきた。
人間の進化は正義の味方をも自分の手に入れたような幻想を生んでいる?。

しかし大事なことが置き去りになっていないでしょうか?

地球上に存在するあらゆるものには命があり、「限り」があることです。
地球は宇宙の一部であり、
正義の味方・強大な力があっても、その法則から逃れることは出来ないのです。

また、彼(初代ウルトラマン)は、彼自身だけで日本(地球)を救おうとはしていないはず。

日本(地球)を救う役目を負っているのはハヤタ隊員も在籍している科学特捜隊であり、
ウルトラマンは彼ら日本の地球人を助けているのです。
(3分間という限られた時間で)

彼は日本(地球)の平和を守っている。
彼(ウルトラマン)は出来そうもないことはいっていない。
「限り」があることを知っているし暗に語っている。
怪獣も日本という“島国”にしか出てこない。
島国でたたかい空も自由に飛べたのです。
だから正義の味方が存在できたのだと思う。

国際的に考えていたら、力関係のなかに正義の味方は埋没されてしまうだろう。

それは彼(ウルトラマン)は彼の普通の人々への切なる思いは感じなくされて、
すべてを犠牲にしなければならなくなるから。

なぜなら国のリーダーたちは常に理由をつけて、ヒーローは一つの道具となり、
自分の思うがままに利用、動かそうとするから。
現代に置き換えるとはこういうこと。
(ウルトラマンに限らず、ヒーローが成立する理屈を考えるとこうなりがち)

しかし正義の味方「ウルトラマン」は万能ではない。
時間が限られている中で、限られた普通の生活している場所を人々を守っている。
だから親しみもあるし人気もある。
限界がありながら、自分を犠牲にする姿にみんなが尊敬するのです。

子供向けの物語を大人向けにすると、
社会のリアルさが必要になり、
本来のテーマから遠ざかる。

(合理性から物語が変わってしまうこともある)

カラータイマーのもつ意味とは?

初代ウルトラマンは、
世界の平和を守るなどという“大業な仕事をしよう”としているわけではなかったと思います。
彼(ウルトラマン)は体一つであり、彼一人では出来るわけがないことを理解していた。
子供も見て感じていました。
なので子供向けにはそこが大事なところで、描かないといけない。

そこでカラータイマーの意味が大切なのです。
初代ウルトラマンでは大事な役目をもっていたと思います。
しかし、この映画に登場するウルトラマンはカラータイマーをつけていません。
そこに対しての違和感が生まれるのです。

カラータイマーをもつ意味は、地球上では3分間しか動けないという事。
(タイマーが鳴ることでウルトラマンの命を守っている)
ウルトラマンが地球で動くには限界があることを教えている。

そして、彼(ウルトラマン)は最初から「強力な力」を持っていたわけではない。
地球上で動くことで、大きな力を発揮できるのです。

彼は自分の故郷M78星雲では決して特別な存在ではなかったのです。

*地球環境が彼を変えたのです。
かれは他の惑星から地球へ来たことで、力が強くなった。
そして日本(地球)の平和を守れるようになったのです

彼は心の深くで知ります。
日本(地球)にすむ人間にも、自分達と同じ「自己犠牲の精神」があることを見たのです。
そして彼は決意します。地球にとどまることを。

「平和」「命」「勇気」
限りある時間の中に生きている人間。
一人一人は弱い存在で、大切な土地と仲間を守っている。
*ウルトラマンも同じ宇宙にすんでいる“生命体”なのです。
だから彼は人間が愛おしくなった。
人間を他の侵略者から守りたいのです。

これが彼(ウルトラマン)が地球に残っている理由なのだと思います
(そして視聴者だった子供たちの記憶に残っている理由でもある)

つまり
「カラータイマー」はウルトラマンと地球人をつなぐうえで、
とても大事な意味を持っているという事です。
これがないと彼はコントロールできない力を持つことになる。

それは地球人にとっては畏怖であり脅威になるかもしれない。
「彼が地球人に感じた共感や愛おしさ」も、説得力が無くなってしまうのです。

*少しくどくなりましたが、
以上が「カラータイマー」がないことに私が違和感を感じた理由です。

*勘違いされる困るので書いておきますが、
「シン・ウルトラマン」にも、上に書いた「地球人の自己犠牲の心」に対して、
ウルトラマンが人類に共鳴する場面はしっかりと書かれています。

【この文章で言いたかったことは】

「カラータイマーをもたないウルトラマンは、本来の子供向けテーマからは外れているのではないか」
ということです。

昔子供たちが夢中になってみていた「ウルトラマンの持っているテーマ」は、
大人の記憶のなかだけに生きているものではない。
もっと宇宙的であり、壮大な意味を持っている。

初代ウルトラマンと日本(地球)の子供たちは、“宇宙に住む同じ生命体”という部分で繋がっていた。
そして心の深いところで共鳴している。
一緒に日本の・地球の平和を守っていたのだと思うのです。

そんなの理想だよといわれるかもしれません。
でも子供映画の中には夢があってほしいと思うのです。

【注意】この記事は自分の記憶と推測に基づいて書きました。

*最後まで読んでいただきありがとうございました。