2022年7月7日(木)
ロッテ対日本ハム12回戦 ZOZOマリン
1 対 7 で日本ハムの勝ち
勝ち:田中瑛 負け:佐藤奨
大きな変化が持ち味の佐藤奨が先発。
しかし変化球が思うようにコントロールできず痛打された。
マリーンズは序盤田中からチャンス作るもタイムリーが出ない。
M攻撃もミスもあり何かちぐはぐ。
田中はストレート・カットをコントロールよく決めた、変化球も良く落ちた。
佐藤奨は2回浮いたカーブを清宮にライトへソロHRに持っていかれた。
3回は四球から近藤に勝越しタイムリー、松本にもタイムリーで2失点。
5回にもタイムリーと佐藤都のエラーがらみで2失点。
山口航輝が連夜のホームランを打つもその1点のみ。
マリーンズ打線は田中瑛に6回4安打ソロHRの1点に抑えられた。
7回小沼が2失点と、点差をはなされたが反撃できず。
安田・井上を中心に据えた和製打線だったが、不発に終わった。
マリーンズで良かった選手(MVPs):カード成績を勝手に評価
選手名 | 初戦 | 2戦目 | 3戦目 | MVPs |
---|---|---|---|---|
(投手陣) | 〇△▲ | 〇△▲ | 〇△▲ | ◎〇△ |
本前 | 6回4安打1失点と好投 | ◎ | ||
ロメロ | 5回7安打4失点と粘投。 | 〇 | ||
佐藤奨 | 5回2/3を8安打5失点と乱調。 | |||
西野 | 6回1イニング火消し。 | |||
小沼 | 6回1/3-7回を2失点。 | |||
東條 | 7回1イニング無失点。 | 7回1イニング無失点。 | ◎ | |
ゲレーロ | 10回1イニング無失点。 | 〇 | ||
オスナ | 8回1イニング無失点。 | 8回1イニング無失点。 | 〇 | |
益田 | 9回1イニング無失点。 | 9回1イニング無失点。 | ◎ | |
佐々木千隼 | 8回1イニング無失点。 | |||
八木 | 9回1イニング無失点。 | |||
選手名 | 初戦 | 2戦目 | 3戦目 | MVPs |
(野手) | 〇△▲ | 〇△▲ | 〇△▲ | ◎〇△ |
荻野 | 10回裏レフトにサヨナラヒット。マルチ。 | 初回フェンス直撃でフライを好捕。 裏に左中間2ベース。 | ◎ | |
髙部 | 初回チームバッティングで3塁へ進めた。 | |||
中村奨吾 | 初回センターに犠飛で先制点あげた。 | 初回送りバント失敗。2四球。 | ||
安田 | 4-1 | 4-1 | ||
レアード | (5指) | ー | 代打 | |
井上晴哉 | ー | (5一) 4回ライトに犠飛。 3四球。 | (5一) | △ |
佐藤都 | (6捕) 7回裏ライトに同点ソロホームラン。 | 初回3盗塁を刺した。 4回センターに犠飛。 | (8捕) 5回けん制悪送球。 | ◎ |
菅野 | (7右) | (6右) | ||
岡 | (7右) 4回2盗成功。 | |||
山口航輝 | (8一) | (8一) 4回レフトに2ラン。 マルチ。 | (7指) 2回レフトに先制ホームラン。マルチ。 | ◎ |
小川 | (9遊) 3回送りバント成功。 | (9遊) | ||
茶谷 | (9遊) | |||
松川 | 捕 | |||
加藤匠 | ||||
藤原 | 右 | |||
角中 | 代打。 | 代打 | ||
和田康士郎 | 代走。10回2盗成功。 | 代走。 | ||
三木 | 代打 | |||
選手名 | 初戦 | 2戦目 | 3戦目 | MVPs |