「パン屋を襲う」村上春樹著-感想【ネタバレ有り】想像力の不足が招く行動の危うさ

ここからは私の勝手な解釈です。
人間は何が実現できれば満足できるのだろうか?

テーゼをもって完璧に生きるのはとても困難なことだ】

少し難しくなるけれど、夫と妻の行動の底にあるもの(無意識?)を推測した。
すると下記の二つの「心に沈む空間」が見えてきた。

志なき行動は、頭を空っぽにし“心を空虚”にする。

目的の明確でない行動をすると自分を見失う。

パンを食べることで、体(胃)は満たされるが、“心の欲求は満たされない”。

人間はパンのみで生きているわけではない。

*従って彼(夫)の過去の行動は、おかしなものだった。
「飢餓」を解決するものではなかった。

(若さゆえにおかしなことをしてしまった)

彼が心の底で求めていた事とは、
心と体の両方を(一致し)満足させること」だったのではないだろうか?

【さらに勝手に深読みした】
物語は「生きるために手放してはいけないことがある」と言っている?

人は周りの都合で動くことをしいられる。
(パンを得るために必要だから)
目的と利益は同じものとしてしまう。

しかし心に理想(柱)を持っていることが大事。
それは自分を形作るもので、

『自分の心』を満足させるものだから。

体と心が一体でなければ行動してはいけない

自分の足元をしっかりみる、“目指している光”から逃げない。
現実(矛盾)から目をそらしてはいけない。

パートナーや周りの人との関係は、それを知るためにある。
生き抜くためには「想像力」が必要なのだと教えている。

彼女(妻)には彼女の事情があったはず。
推測ですが彼女も彼と一緒になる前から飢餓を持っていた。
彼の飢餓(空腹)とは異なるレベルの、
喉が渇いて仕方ないような切実なもの(渇望)を。
話がかなり飛躍してしまいますが、それは革命のようなもの?。
そして彼の話に刺激されたのかもしれません。

彼女は彼の「小さな飢餓」を見つけることが出来たのでしょうか?
少し気になりました。

*とても読み解くのが難しい。理解できない部分も多くて
この記事も分かりにくいと思います。
そして読む人によって色々な解釈があると思います。
個人的な意見です、あくまで参考程度に読んでください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パン屋を襲う [ 村上 春樹 ]価格:1870円(税込、送料無料) (2022/10/30時点)