マテリアルについて考えた-「職業としての小説家」村上春樹著-感想1【ネタバレ有り】

村上春樹著 「職業としての小説家」新潮文庫-感想
本を読んだ感想になります。

【注意】本文より引用があります。一部ネタバレが有ります。

村上春樹著の短篇小説のファンです。
いままで村上さんについてはほとんど知りませんでした。
この本を読むことで村上さんの小説家人生と考え方などについて知ることが出来ました。

村上文学の世界の不思議な世界観に魅了されています。
テーマが文章の後ろ側から透けて見える気がします。

そして村上さんは『そのテーマを読む人に押し付けていない』。
あるメッセージが隠れている。
読み方によって物語の解釈が変わるのを許している?
その文章の巧みさには驚くばかりです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

職業としての小説家 (新潮文庫) [ 村上 春樹 ]価格:737円(税込、送料無料) (2022/11/30時点)

 

この本は村上春樹さんが様々のことを語っています。
小説家の人種、小説家になった頃の話、文学賞、小説を書くテクニック、個人的なフィジカル、キャラクターデザイン、海外挑戦など幅が広く内容も濃いです。

第1回から第12回まであります。それぞれが面白い。
今回は小説を書くための出発点ともいうべきところ、小説家を志す人に向けた書いた文章、
第5回「さて、何を書けばいいのか?」について読んだ感想を書いてみました。

「さて、何を書けばいいのか?」には、マテリアルという言葉が頻繁に登場します。その“マテリアル”に注目しました。

【マテリアル(material)とは?】
*英単語辞書をひいてみました。

(名詞)材料・原料・資源・要素。
(形容詞)としては「重要な」という意味。
動詞の【マテリアライズ(materialize)】になると、(自動詞)実現する、有形になる。
(他動詞)具体化する、などがあり。
(自動詞には)“霊を出現させる”という意味もありました。
*世の中にある有形無形の資源から重要なことを集めて小説を出現させる、
という不思議な解釈も出来そうです。

物作りの現場でよく使われる言葉ではありますが、
「マテリアル」は小説をあらわす言葉としてもふさわしいと思いました。

一般的にはマテリアルとは材料の事。
マテリアルを蓄積することで物語を組み立てていく?
これが物語のテーマを形作るのか?
もしそうだとしたら、どうやって作るのでしょうか。